反射分光式膜厚計
ハードコート等光を透過する膜に対し、非接触で膜厚を測定できます。ソフトウェアインストール済みのPCもセットですので、お手元に届きましたら、すぐご利用できます。
簡単にご利用いただけるよう操作手順書などもご用意いたしました。
![]()
| 型式 | AFW-100W |
| 用途 | 一般膜厚用 |
| 装置構成 | ユニット本体、測定スタンド、2分岐ファイバー(1.5m)、PC、膜厚測定サンプル |
| 測定波長範囲 | 380nm~1050nm |
| 膜厚測定範囲 | 100nm~1μm(カーブフィッティング法) |
| 1μm~60μm(FFT法) | |
| 計測再現性 | 0.2%~1%(膜質依存による) |
| 測定スポット径 | 約7mm |
| 光源 | 12V-50W ハロゲン |
| 測定理論 | カーブフィッティング法 / FFT法 |
| 外形寸法(mm) | 本体:W230 × D230 × H135 |
| 測定スタンド:W150 × D150 × H115 | |
| 概算重量 | 5.5kg ※PCを除く |
| ユーティリティ | AC100V 50/60Hz |
| 消耗品 | ハロゲンランプ |
基本操作ガイド動画
再生時間:4分50秒
- 反射分光式膜厚計で測定できるものについて
・・・0秒~40秒 - 膜厚計レンタルの内容物について
・・・41秒~56秒 - 膜厚計のセッティングや操作について
・・・57秒~240秒 - 実測値と理論値の差が大きいの場合
表示膜厚が1,000nm以上
・・・241秒~End

